2014年08月15日2014.08.15

竹あかりの中止のお知らせでございます

本日8月15日(金)の竹あかりは、雨天中止とさせて頂きます。
お越し頂くご予定でしたお客様には大変申し訳ございませんが、
どうぞご了承くださいませ。

あいにくの雨が続いておりますが、晴天に恵まれました際には、また竹あかりを開催いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
撮影時刻16:27頃| 2014年 桜・つつじ開花状況
2014年08月13日2014.08.13

ぜひぜひ(*^_^*)

IMG_9256.jpg
本日8月13日(水)も竹あかり開催いたします。

8月11日(月)は、満月と竹あかり、両方お楽しみ頂けたという
お客様のお声を頂戴いたしました。
まだまだ名月がお楽しみ頂けます。
ぜひ今夜も名月と竹あかり・・・両方お楽しみ頂ければと思います☆

風雅な名月と竹あかり・・・
ぜひぜひ両方お楽しみ下さいませ。
池の上にゆらゆらとお楽しみ頂ける水灯篭・・・

ぜひ茶屋でご一服されながら、お楽しみ下さい。
またお昼の御船山も圧巻です。

御船山を借景にご覧頂けるつつじ谷は・・・
本当に息をのむ美しさ・・・凛としたまた、歴史の息吹が
感じられます。

ぜひ昼の御船山楽園にもお立ち寄りくださいませ。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
撮影時刻19:30頃| 2014年 桜・つつじ開花状況
2014年08月09日2014.08.09

竹あかり中止のお知らせ

 本日8月9日(土)の竹あかりは、急きょ強風のため、中止となりました。

お越しの予定でしたお客様には、大変申し訳ございません。
どうぞご了承くださいませ。
撮影時刻19:12頃| 2014年 桜・つつじ開花状況
2014年05月06日2014.05.06

御船山楽園 開花情報(2014/05/06)

0507a.jpg0507b.jpg


御船山楽園 開花情報(2014/05/06)

本日5月6日をもちまして2014年の『御船山楽園 花まつり』は無事終了いたしました。最終日の今日も、朝早くから多くのお客様お越しいただきました。

今シーズンは、例年よりも早いソメイヨシノの開花に始まり、ツツジの開花も早まったにもかかわらず、イベント期間中は5万人を超えるお客様にご来園いただき、誠にありがとうございました。スタッフ一同、心より感謝の意を表します。

これから当園は7月中旬から8月上旬(予定)に『納涼 竹あかり』で竹灯籠イベントを、秋には『紅葉(もみじ)まつり』を開催いたします。特に紅葉まつりでは、ご好評をいただいておりますライトアップ「たまゆらの夕べ」をさらに内容充実させ皆様にご覧いただく予定です。
今後とも当園をよろしくご愛顧のほどをお願い申し上げます。

イベントは終了いたしましたが、御船山の景勝と四季折々の自然の彩りをお楽しみいただける御船山楽園は、明日5月7日以降も以下の通り、年中無休で営業いたします。
5月下旬ごろからは、緑萌ゆる若葉に花を添えるサツキ(皐月)やアジサイ(紫陽花)をお愉しみいただけます。

開園時間 8:00 〜 17:00
入園料  大人(中学生以上) 400円 子供(小学生) 200円

※無料駐車場[バス15台/乗用車150台]
※未就学児の入園は無料です。
※団体割引(30名様以上)はお問い合わせください。
※御船山観光ホテル・御宿竹林亭にご宿泊のお客様は入園無料です。
●お問い合わせ:TEL 0954-23-3140
撮影時刻19:46頃| 2014年 桜・つつじ開花状況
2014年05月02日2014.05.02

御船山楽園 開花情報(2014/05/02)

0502a.jpg0502b.jpg


御船山楽園 開花情報(2014/05/02)

※4/26(土)より入園料を大人700円から500円に、お子様(小学生まで)300円から200円に改定いたしました。
※入園料の値下げに伴い、各種割引特典はご使用になれません。

【庭園上部】

平戸ツツジ:見頃
久留米ツツジ(つつじ谷含む):見頃過ぎ

【庭園下部】

樹齢170年の大藤:(白藤・6〜7分咲き 紫藤・見頃〜やや見頃過ぎ)
平戸ツツジ:見頃
春もみじ:園内のモミジが淡い新緑の葉を芽吹かせ、小さなプロペラのような種をつけ始めています。
撮影時刻22:33頃| 2014年 桜・つつじ開花状況
2014年04月30日2014.04.30

御船山楽園 開花情報(2014/04/30)

0430a.jpg0430b.jpg


御船山楽園 開花情報(2014/04/30)

※4/26(土)より入園料を大人700円から500円に、お子様(小学生まで)300円から200円に改定いたしました。
※入園料の値下げに伴い、各種割引特典はご使用になれません。

【庭園上部】

平戸ツツジ:見頃
久留米ツツジ(つつじ谷含む):見頃過ぎ

【庭園下部】

樹齢170年の大藤:(紫藤・見頃 白藤・4〜5分咲き)
平戸ツツジ:見頃
春もみじ:園内のモミジが淡い新緑の葉を芽吹かせ、小さなプロペラのような種をつけ始めています。
撮影時刻21:17頃| 2014年 桜・つつじ開花状況
2014年04月28日2014.04.28

御船山楽園 開花情報(2014/04/28)

0428a.jpg0428b.jpg


※4/26(土)より入園料を大人700円から500円に、お子様(小学生まで)300円から200円に改定いたします。
※入園料の値下げに伴い、各種割引特典はご使用になれません。

【庭園上部】

平戸ツツジ:6〜7分咲き
久留米ツツジ(つつじ谷含む):見頃過ぎ

【庭園下部】

樹齢170年の大藤:(紫藤・見頃 白藤・2分咲き)
平戸ツツジ:6〜7分咲き
春もみじ:園内のモミジが淡い新緑の葉を芽吹かせ、小さなプロペラのような種をつけ始めています。
撮影時刻11:33頃| 2014年 桜・つつじ開花状況
2014年04月26日2014.04.26

御船山楽園 開花情報(2014/04/26)

0426a.jpg0426b.jpg


※4/26(土)より入園料を大人700円から500円に、お子様(小学生まで)300円から200円に改定いたします。
※入園料の値下げに伴い、各種割引特典はご使用になれません。

【庭園上部】

平戸ツツジ:6〜7分咲き
久留米ツツジ(つつじ谷含む):見頃過ぎ

【庭園下部】

樹齢170年の大藤:(紫藤・見頃 白藤・2分咲き)
平戸ツツジ:6〜7分咲き
春もみじ:園内のモミジが淡い新緑の葉を芽吹かせ、小さなプロペラのような種をつけ始めています。
撮影時刻15:58頃| 2014年 桜・つつじ開花状況
2014年04月25日2014.04.25

御船山楽園 開花情報(2014/04/25)

0425a.jpg0425.jpg


【庭園上部】
樹齢200年の大ツツジ:見頃
平戸ツツジの群生地:5〜6分咲き
久留米ツツジ(つつじ谷):やや見頃過ぎ〜見頃過ぎ
【庭園下部】
樹齢170年の大藤:(紫藤・見頃 白藤・1分咲き)
平戸ツツジ:5〜6分咲き
春もみじ:園内のモミジが淡い新緑の葉を芽吹かせ、赤い小さな花を咲かせています。
【御船山楽園の開花情報の表記について】
約15万坪の敷地を有する御船山楽園に植栽されている20万本のツツジは、それぞれの株ごとに開花の時期が異なり(早咲きの株と遅咲きの株では10日ほどの違い)、同時期に一斉に咲くことはございません。したがいまして、当庭園での開花の表記は全体の7〜8割(7〜8分)が開花している状態を「見頃のピーク」とさせていただいております。
撮影時刻23:40頃| 2014年 桜・つつじ開花状況
2014年04月22日2014.04.22

御船山楽園 開花情報(2014/04/22)

0422a.jpg0422b.jpg


【庭園上部】
久留米ツツジ:見頃
樹齢200年の大ツツジ:見頃
平戸ツツジ:3〜4分咲き

【庭園下部】
久留米ツツジ:見頃
平戸ツツジ:3〜4分咲き
樹齢170年の大藤:6分咲き

【御船山楽園の開花情報の表記について】
約15万坪の敷地を有する御船山楽園に植栽されている20万本のツツジは、それぞれの株ごとに開花の時期が異なり(早咲きの株と遅咲きの株では10日ほどの違い)、同時期に一斉に咲くことはございません。したがいまして、当庭園での開花の表記は全体の7〜8割(7〜8分)が開花している状態を「見頃のピーク」とさせていただいております。
撮影時刻10:31頃| 2014年 桜・つつじ開花状況